福井県個人ピアノ教室紹介

11音楽先生
教師個人との直接契約で音楽教室マージンなしのレッスン。個人レッスンなら子供〜大人まで本人に合わせた最適カリキュラム
■ 共通メニュー
  トップページ
line
  利用料金
line
  個人情報保護
line
  運営会社
line
  お問合せ
line
  スマホ用
line

■ 教師をお探しの方
  システム紹介
line
  教師検索
line
  教師紹介依頼
line
  生徒の声
line
  よくある質問(生徒)
line

■ 生徒をお探しの方
  システム紹介
line
  教師登録
line
  よくある質問(教師)
line

■ その他
  声楽教室
line
  フルート教室
line
  サックス教室
line
  リンク集
line

  福井県の個人ピアノ教室紹介 講師検索に戻る


入力条件に一致する教師のうち、情報公開しているのは7人です。 スマホ用
スマホ用

地域で絞り込む
福井県全域   福井市(1)  鯖江市(1)  あわら市(1)  越前市(1)  坂井市(1)  南条郡(1)  

同時に3名まで面接希望することができます。
教師データ右上の「面談、体験希望」をクリックすると、講師依頼トレイに教師IDが入力されます。
希望の教師がいる場合はID入力後、教師紹介依頼をクリックして下さい。

希望の教師がいない場合、そのまま教師紹介依頼をクリックして下さい。
教師IDは選択された順に表示されますが、特に希望順位にこだわる必要はありません。

■講師依頼トレイ
希望教師ID   
希望教師ID   
希望教師ID   
講師紹介依頼


>> 1
<<
♪教師ID:28161 [受付日:2023年9月2日]
住所 福井県 あわら市
年齢 38
性別
指導可能地 福井県
指導可能地詳細 坂井市・あわら市・講師宅
最寄り駅 あわら温泉駅
レッスン形態 出張、講師宅両方可
オンライン可
男性の指導 制限なし
出身(在籍)校 仁愛女子高等学校音楽科卒業、仁愛女子短期大学音楽科卒業
指導分野 ピアノ
希望時給 3000
交通手段
自己PR 指導歴15年
多数の指導資格を取得しています。
幼児からご年配の方まで、多くの生徒を指導しています。
大人の方のグループレッスンも指導しています。

生徒一人一人の個性を大事に、楽しく丁寧に指導致します。
幼児さんのレッスンでも色々な工夫をしながらレッスンをしていますので、集中力がきれることなく、楽しみながら身につきます。

大人の生徒さんでは、多くの方がピアノ初心者で、好きな曲が弾けるようになりたいと始められる方や、認知症予防で始められる方等、きっかけは人それぞれですが皆さん笑顔で楽しんでいます。

個人レッスン 年間43回 30分 月謝 6000円〜
大人個人レッスン 月2回 1時間コース 5000円〜
大人グループレッスン 月2回 1時間コース 3500円
特徴 クラシックの指導が可能ポップスの指導が可能入会金が無料体験レッスンが無料発表会ありオンライン対応
アイコンの説明

♪教師ID:20474 [受付日:2023年5月2日]
住所 神奈川県 相模原市南区
年齢 39
性別
指導可能地 神奈川県、東京都、福井県
指導可能地詳細 自宅レッスンは随時生徒さんを受入れ可能です。出張レッスンは、神奈川・東京内で、私の都合がつく時期でしたら、生徒さんの目的やご自宅の場所等により、その都度考えたいと思います。福井県には時々行くことがありますので、不定期レッスンでしたら可能です。
最寄り駅 小田急線相模大野駅より 徒歩約7分 小田急町田駅より 徒歩約15〜20分 
レッスン形態 出張、講師宅両方可
男性の指導 高校生まで可能です。
出身(在籍)校 桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部、桐朋学園大学音楽学部研究科、チャイコフスキー記念ロシア国立モスクワ音楽院
指導分野 ピアノ
希望時給 時間・回数によって異なる
交通手段
自己PR 相模大野駅より徒歩約7分、町田駅より徒歩約15〜20分の自宅でレッスンしています。完全防音で、ヤマハのグランドピアノを使用しています。
2歳児にリトミック、3歳児〜大人の生徒にピアノ、ソルフェージュ、楽典、和声を教えて10年になります。子供が大好きで慣れています。生徒は皆音楽好きで、楽しそうに通ってくれています。ピアノ嫌いになったり、長年伸び悩んで教室を変わってきた多くの生徒達もその後うちに通い続けて、皆音楽好きになり、音楽的にとても大きく成長してくれています。
趣味で楽しみたい方にも音楽の道に進みたい方にも、音楽には妥協せず、常に音色、音楽を考え、美しくメリハリのある良い演奏ができるよう、時には厳しく時には優しく、いつも愛情をもって指導します。多くの音大受験生が全員希望の大学に現役合格しており、音大生、音大卒業生も指導しています。多くの生徒を様々なコンクールに入賞させています。

小さい子供や導入のレッスンでは、音や楽譜、リズムに慣れ親しんでもらうために、とにかく楽しむことを第一に考えて指導します。音符の色塗りをしたり、音符を書いたり、身体を動かしたりリズムを叩いたり、たくさん歌ったり、良い音楽もたくさん聴いて、総合的な音楽の力をつけていきます。皆笑顔でとても嬉しそうに、楽しんでやっていますよ!ピアノの曲では1曲1曲にかわいらしい絵やタイトルがついているので、一緒にお話を考えたり、時には絵を描いてもらったりして、曲に対するイメージをより膨らませたあとで弾くことによって、表現豊かな、また個性豊かな音楽が生まれます。導入の段階から、ピアノを弾くとき、脱力した豊かな美しい音とそうではない音の区別がつくように、奏法にはいつも気をつけ、良い耳を育てます。このように最も大切な導入の時期を丁寧に指導することで、音楽が好きになり、その後の音楽に対する興味の示し方も変わってきたりします。

初級のレッスンでは、とにかく多くの曲に触れることで、譜読みに慣れ、ピアノを弾くことを、朝起きて窓を開けて深呼吸するのと同じように、自然なことに、そして、ピアノと仲良くなってもらえることを目標に指導します。総合的に音楽を学んでもらいたいので、ソルフェージュや楽典も並行して行います。1曲1曲をいつも、どんな音でどんなイメージで弾くかをよく考え、その時期にできる精一杯の力で、自然に自由に、音楽的に表現できるようにします。譜読みの仕方、練習の仕方次第で少しずつ必ずできるようになりますよ。そのために、この時期には、譜読みの仕方、練習の仕方を丁寧に指導します。これが身についてくると、ピアノが本当に楽しく感じられるようになってきます。レッスンで一緒にできたときの感覚、達成感、喜びを味わい、お家での練習につなげます。音楽には厳しいですが、楽しく指導するよう心がけていますので、ご安心ください。また、音をただ並べて弾く、楽譜に書いてあることを弾く、というのは、先生がいなくてもできます。楽譜に書かれていない、でもとても大切な多くのことを先生から教えてもらって、それをよく学ぶことで、ピアノはもっと面白くなり、聴いている人をうっとりさせられるような素敵な演奏ができるようになります。私達が演奏できるように偉大な作曲家たちは心をこめて曲を書いたので、私達も心をこめて音楽的な演奏を心がけたいですね!将来、ちょっと練習するだけで、自分だけで好きな曲を弾きたいように弾けるようになるための基礎作りをこの時期にすることが大切です。

中級以上のレッスンでは、1曲1曲に対し、理想の音楽、理想の音色で弾けるようにするために、どのようなタッチ、どのような手首、腕の使い方で弾いたらいいかをより追求していきます。どんな音楽、音色、イメージで弾きたいかを自分で考える力をつけ、そのためのテクニックや表現力をさらに強化します。決して機械的な演奏にならないように、高い音楽性を求めます。そして、それぞれの生徒の個性をのばしていきながら、徐々に苦手な部分も克服していけるように指導します。生徒に合った選曲をすることも大切だと考えています。

受験生のレッスンでは、希望の音高または音大が決まったら、それに向かってとにかく細かく丁寧に、徹底したレッスンを重ねていきます。曲の性格を自分なりにしっかりつかんで、それが確実に聴いている人に伝えられるように、テクニック面、音楽の面から一つ一つ一緒に作り上げていきます。受験校によって、受験科目は異なります。ある学校は、ピアノと面接だけ、ある学校はピアノ、とソルフェージュ(聴音・新曲視唱)、楽典、学科。。。ピアノも指導しながら、必要に応じてソルフェージュや楽典もレッスンしています。ソルフェージュや楽典は、コツをつかめば大丈夫です。受験校に私の知り合いの先生がいる場合は、レッスンをお願いすることも可能です。夏期、冬期講習などに参加するのもいいと思います。練習に疲れたとき、一緒に良い音楽を聴きに行ったり、気晴らしをしたりすることで、またやる気が出るように、精神面でもしっかり支えていきます。夢に向かって頑張りましょうね。

音大生、音大卒業生にもレッスンを行っています。音高、音大生の場合、学校の先生のレッスンについていけない、求められていることが分からないなど悩んでいる生徒さんや、学校の先生とはまた違うアドバイスもほしい、という生徒さんなど色々ですが、丁寧に相談にのらせていただき、サポートさせていただきます。子供のレッスンとは違い、いつも私が主体となって教えていくようなレッスンではなく、同じ目線で一緒に考え、一緒に曲を作り上げていきましょう。特に私はロシアに留学していたこともあり、ロシア音楽については、他の教師の方よりも得意としています。ロシア音楽を学びたいというのも大歓迎です。音大卒業生の場合も、ご要望に応じて、必要なことを必要なだけお手伝いさせていただきます。もちろん、ピアノだけでなく、ソルフェージュ、楽典、和声のレッスンも可能ですよ。留学のご相談にものります。

(指導実績)
生徒達が合格した音大・・・東京芸術大学、東京音楽大学、国立音楽大学、武蔵野音楽大学、昭和音楽大学 など

生徒達が入賞したコンクール・・・ピティナピアノコンペティション全国決勝大会入賞、かながわ音楽コンクール本選入賞、横浜音楽コンクール第2位、ヨーロッパ国際音楽コンクール金賞、日本クラシック音楽コンクール入賞 ほか多数入賞



♪教師のプロフィール♪
1993年 ピティナピアノコンペティション西日本本選総合優勝、併せて読売賞受賞。
96年 ワルシャワフィルハーモニーホール(ポーランド)にて国立室内管弦楽団と共演。
2000年 日中友好学生ピアノコンクール入賞。
2001年 高校生国際芸術コンクールピアノ部門入賞。
2002年 堺国際ピアノコンクール一般部門奨励賞。やちよ音楽コンクール入賞。
2003年 武生国際音楽祭「若鮎コンサート」に出演。
2004年 桐朋学園音楽部門同窓会奨学生に選抜。
2005年 浜松国際ピアノアカデミーオーディション合格、アカデミー修了。中村紘子、アリエ・ヴァルディ、ミシェル・ベロフ、ピオトル・パレツィニ、ピエロ・ラッタリーノの各氏に師事。ロシアン・ピアノスクール修了。
2006年 ローゼンストック国際ピアノコンクール審査員賞。海外音楽大学派遣オーディション合格。
2007年 全日本マスターズ・ピアノコンクール最高位賞。ブルクハルト国際音楽コンクール審査員賞。JILA音楽コンクール入賞。武生国際音楽祭ファイナルコンサートにて、モーツァルト「戴冠ミサ」の伴奏ピアニストを務める。ハーモニーホール福井10周年記念演奏会に出演。Japan Classical Impressionist Audition第2位(特別奨励賞)。
2008年 レ・スプレンデル音楽コンクールピアノ部門第3位。
2009年 横浜開港150周年記念ピアノコンクールヴィルトゥオーソ部門優秀賞受賞。日本ピアノ研究会オーディション横浜市長賞・ドレミ楽譜出版社 賞受賞。東京芸術センター記念ピアノコンクールにて招聘証を受賞、年間最優秀ピアニストにノミネートされ、東京にてソロリサイタルを行う。
2012年 スクリャービン国際ピアノコンクール(パリ)優勝。スクリャービン記念博物館(スクリャービンの家・モスクワ)にてソロリサイタルを行い、好評を博す。
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業、同大学研究科修了。チャイコフスキー記念ロシア国立モスクワ音楽院研究科を、ピアノの他、ロシア語、伴奏法、室内楽など最優秀の成績で修了。


♪レッスン回数・お月謝♪
料金は、時間、回数によって異なります。
年間の合計回数を月割りにしておりますため、月の回数に関わらず、毎月同額となります。
年間20回コースは、基本的にお仕事等でお忙しく滅多にレッスンに来れない大人の方におすすめしています。
実際にレッスンを始めてみると、1回のレッスンが1時間では全然足りない・・・と感じられる方がほとんどでしたので、1時間半、2時間も設けています。充分にレッスンを受けたい、きちんと吸収して帰りたい、本格的に頑張りたいという方は、1時間半または2時間をお選びください。料金はお問い合わせください。

♪年間20回コース 月1〜2回
30分・・・月10000円 1時間・・・月17000円 
♪年間30回コース 月2〜3回
30分・・・月15000円 1時間・・・月25500円 
♪年間42回コース(弾き合い会を含む) 平均月3〜4回
30分・・・月20000円 1時間・・・月34000円 

決められた回数、時間では足りない場合の延長・追加レッスンは、1回30分6000円、1時間10000円です。(特に受験生、コンクール前の場合など。)その都度お支払いください。

お月謝は、月初めのレッスン時にお納めください。
また、冷暖房費として月に500円いただいております。

(レッスン振り替えについて)
初回のレッスンで、年間のレッスン予定表をお渡しします。
4月〜9月を前期、10月〜3月までを後期とし、生徒さんのご都合による変更は、前期後期共に1回ずつ可能です。それ以上は、理由を問わず、振り替えできませんのでご了承ください。(生徒さんは複数おり、皆さんに毎回お応えすることが難しいため、ご理解ください。)

演奏活動等のために私の都合で変更させていただくこともありますが、その都度、生徒さんのご予定を伺い、振り替えをさせていただきます。

どんなことでも、お気軽にお問い合わせください。
無料体験レッスン(30分)も随時行っておりますので、お気軽にどうぞ!
特徴 クラシックの指導が可能ポップスの指導が可能入会金が無料体験レッスンが無料音大受験対応外国語でのレッスンが可能留学経験あり発表会あり
アイコンの説明

♪教師ID:27820 [受付日:2023年3月31日]
住所 福井県 坂井市
年齢 38
性別
指導可能地 福井県
指導可能地詳細 講師宅のみ
最寄り駅 えちぜん鉄道大関駅徒歩3分
レッスン形態 講師宅のみ
男性の指導 制限なし
出身(在籍)校 仁愛女子高等学校音楽科、金城大学短期大学部幼児教育学科
指導分野 ピアノ
希望時給 2500円〜
交通手段
自己PR 指導歴10年
ブライダル演奏、コンクール、コーラス伴奏
子育て支援センターコンサート、保育園等からの演奏依頼
特徴 クラシックの指導が可能ポップスの指導が可能入会金が無料体験レッスンが無料
アイコンの説明

♪教師ID:24060 [受付日:2023年3月6日]
住所 福井県 鯖江市
年齢 31
性別
指導可能地 福井県
指導可能地詳細 福井県内
最寄り駅 鯖江駅
レッスン形態 出張、講師宅両方可
男性の指導 制限なし
出身(在籍)校 東京音楽大学
指導分野 ピアノ
希望時給 自宅レッスンの場合 幼児(30分×月4回)7000円 小学生(30分×月4回)8000円 中学生以上(30分×月4回)9000円
※45分コース、60分コースの場合上記+2000円ずつアップ 出張レッスンの場合 30分2500円+交通費 60分4000円+交通費
交通手段
自己PR ■実績・成果:
ピティナピアノコンペティションA1級からC級部門西日本本選優秀賞、D級全国大会入賞、デュオ初級A、初級B西日本本選優秀賞、デュオ中級全国大会入賞、デュオ上級東日本本選優秀賞。
ヤマハコンクール高学年の部最優秀賞。
教育連盟高学年の部全国大会入賞。
福井県新人演奏会ピアノ部門オーディション最優秀賞、
福井県新人演奏会出演歴あり。

■講師プロフィール:
4歳から数々のコンクール入賞歴があり、東京音楽大学付属高校、東京音楽大学にて専門的に音楽を勉強してきました。

初めてピアノに触る方、コンクールで実績を残したい方、音楽大学を目指している方、ぜひ一緒に頑張りましょう。

演奏方法、練習方法、様々なことを楽しみながら教えます。
特徴 クラシックの指導が可能ポップスの指導が可能ジャズの指導が可能入会金が無料体験レッスンが無料音大受験対応発表会あり
アイコンの説明

♪教師ID:27011 [受付日:2022年11月29日]
住所 福井県 越前市
年齢 40
性別
指導可能地 福井県
指導可能地詳細 講師宅のみ
最寄り駅 JR武生駅
レッスン形態 講師宅のみ
オンライン可
男性の指導 学生のみ
出身(在籍)校 武蔵野音楽大学 器楽学科 ピアノ専攻
指導分野 ピアノ
希望時給 5000
交通手段
自己PR 長年住んでいた東京から福井県に引っ越して新しく音楽教室を開講しました。東京ではたくさんの生徒さんを指導していました。

4才からシニアの方までピアノを中心に教えています。
生徒さんの個性、ペースに合わせて楽しくわかりやすいレッスンを心掛けています。

導入期の生徒さんにはピアノ以外にもソルフェージュ(リズム取り、歌唱、読み書き等)や、リズムカードや音譜カードを使ったクイズを取り入れ、遊びながら覚えられるようにしています。

初級の生徒さんには効率の良い練習方法や、小さな手のためのテクニックや美しい音の出し方、音楽の面白い豆知識を挟みながら楽しく学んでいきます。
生徒さん憧れの曲や、プリンセスの曲などを取り入れることもあります。

指導した生徒さんの9割が小中高校の合唱コンクール、連合音楽会の伴奏に選ばれています。

大人の生徒さんとは相談をしながら方針を決め、お好きな曲を弾けるようにサポートいたします。
また、ご希望により脳のトレーニングになる指の体操を取り入れています。
大人の生徒さんはレッスン回数が多く取れないこともあると思いますので、ご相談に乗ります。

保育士を目指す方や、保育士向けの簡単な伴奏法や試験曲のレッスンもしております。

希望の方には音大開催のイベントや講習会への参加、カワイグレード試験の受験も可能です。

【教室設備】
C5サイズの大きなグランドピアノ
8畳+6畳のレッスンスペース
駐車場あり

【お月謝】
1レッスン30分 年間40〜42回
幼児 7000円(税込7560円)
小学生以上 7500円 (税込8100円)
ワンレッスン(30分) 2400円 (税込2592円)
※増税後もお値段据え置きのままです。

◆入会金、レベルによる値上げは一切ございません。
◆年に2回、教室維持費として500円いただいております。
◆お月謝以外に楽譜代をお願いいたします。
無料体験レッスン・ご相談受け付けております。お気軽にお問合せください。
特徴 クラシックの指導が可能ポップスの指導が可能入会金が無料体験レッスンが無料発表会ありオンライン対応
アイコンの説明

>> 1
<<
Copyright (C) Conneck,Ltd All rights reserved.