熊本県玉名市個人ピアノ教室紹介
熊本県玉名市の個人ピアノ教室・個人ピアノ教師と生徒を仲介
■ 共通メニュー
トップページ
利用料金
個人情報保護
運営会社
お問合せ
スマホ用
■ 教師をお探しの方
システム紹介
教師検索
教師紹介依頼
生徒の声
よくある質問(生徒)
■ 生徒をお探しの方
システム紹介
教師登録
よくある質問(教師)
■ その他
声楽教室
フルート教室
サックス教室
リンク集
◆
熊本県玉名市で個人ピアノ教室を行っている教師
講師検索に戻る
入力条件に一致する教師のうち、情報公開しているのは
3
人です。
スマホ用
地域で絞り込む
熊本県全域
熊本市(10)
熊本市中央区(1)
熊本市東区(4)
熊本市西区(2)
熊本市北区(2)
荒尾市(2)
玉名市(3)
山鹿市(1)
菊池市(1)
菊池郡(2)
阿蘇郡(1)
同時に3名まで面接希望することができます。
教師データ右上の「面談、体験希望」をクリックすると、講師依頼トレイに教師IDが入力されます。
希望の教師がいる場合はID入力後、教師紹介依頼をクリックして下さい。
希望の教師がいない場合、そのまま教師紹介依頼をクリックして下さい。
教師IDは選択された順に表示されますが、特に希望順位にこだわる必要はありません。
■講師依頼トレイ
希望教師ID
希望教師ID
希望教師ID
>>
1
<<
♪教師ID:29142 [受付日:2023年5月18日]
住所
熊本県 玉名市
年齢
40
性別
女
指導可能地
熊本県
指導可能地詳細
玉名市内 (出張レッスンはご御相談ください)
最寄り駅
玉名駅
レッスン形態
出張、講師宅両方可
男性の指導
制限なし
出身(在籍)校
平成音楽大学
指導分野
ピアノ
希望時給
下記参照
交通手段
車
自己PR
こどもピアノ
♪年齢:4歳以上
♪回数:月4回
♪時間:30分
♪月謝:6000円
大人ピアノ
♪年齢制限なし
♪回数:月2回
♪時間:30分
♪月謝:4000円
♪レッスン日:月、火、金、土、日
♪レッスン時間:15:00〜21:00(大人の方12:00〜15:00可)
発表会8月、クリスマス会12月、コンクール、グレードテストにも対応しております。
♪レッスン内容
クラシック、ポピュラー、ジャズ初級、音楽理論、ソルフェージュ、和声、コード、聴音等…
♪使用楽器
グランドピアノ、アップライトピアノ、電子ピアノ、エレクトーン、ハモンドオルガン、
♪プロフィール
ハモンドオルガンコンクール全国大会グランプリ受賞、アンサンブルコンテスト部門1位、ブライダルオルガニスト、大手音楽教室子供ピアノコース大人ピアノコース講師
特徴
アイコンの説明
♪教師ID:23919 [受付日:2022年6月14日]
住所
熊本県 玉名市
年齢
44
性別
女
指導可能地
熊本県
指導可能地詳細
講師宅のみ
最寄り駅
玉名駅徒歩15分
レッスン形態
講師宅のみ
男性の指導
成人不可
出身(在籍)校
熊本音楽短期大学 ピアノ専攻(現 平成音楽大学)
指導分野
ピアノ
希望時給
月謝8000円
月4回レッスン、1回あたり30分です。
ただし、1月と5月と8月は3回レッスンになります。
教材費、発表会費等も含んでおり、レベルに応じてお月謝があがることはありません。またお月謝のほかにはその他費用を徴収することは一切ございません。
交通手段
自己PR
音楽短大卒業後、自宅にてピアノ教室を開くと同時に玉名市少年少女合唱団にてピアニストとして子ども達に指導もしております。
当ピアノ教室では現在年小さんから大人の方まで50名弱の生徒さん達がピアノを学んでいらっしゃいます。
褒めて伸ばすをモットーにして生徒さん一人ひとりに合わせたレッスンを心がけております。
幼児の生徒さんは保護者同伴も可能です。
この機会に親子でレッスンはいかがでしょうか?
皆様のご入会お待ちしております。
ピアノを有馬響子氏、合志知子氏、常定美奈子氏、光澤直美氏の各氏に師事
特徴
アイコンの説明
♪教師ID:28002 [受付日:2022年6月13日]
住所
熊本県 玉名市
年齢
30
性別
男
指導可能地
熊本県
指導可能地詳細
講師宅のみ
最寄り駅
玉名駅徒歩15分〜20分
レッスン形態
講師宅のみ
オンライン可
男性の指導
制限なし
出身(在籍)校
ドイツ国立ザール音楽大学大学院 芸術鍵盤領域
指導分野
ピアノ
希望時給
1回30分 月3回 月謝6600円〜
交通手段
自己PR
ピアノを趣味として楽しみたい方から専門的に学びたい方、ピアノをはじめから学びたいという方も楽しくスタートしていただけるようなそれぞれの目標に合わせたレッスンを心がけます。
また、ソルフェージュのレッスンも可能です。
海外留学を目指している方もご相談ください。
<講師プロフィール>
熊本県玉名市出身。1992年生まれ。13歳より合志 知子氏に師事し、本格的にピアノを学ぶ。14歳より居石 總子氏に師事。
2017年よりドイツ国立ザール音楽大学大学院でK. Merscher教授に師事し研鑽を積む。
20th. Concorso Internazionale di Musica Euterpe(伊)第2位など国内外のコンクールで受賞する。また、ザール州立劇場で公演された世界的に有名なバレエ振付師であるS. Celis氏の新作バレエ「610 ELMDrive」の舞台ピアニストを務めるなど国内外で演奏会に出演する。
日本、ヨーロッパ、韓国において多数の演奏会やラジオ番組にも出演し、それらの演奏は「卓越した技巧と繊細で華やかな音色」と高く評価されている。
特徴
アイコンの説明
>>
1
<<
Copyright (C) Conneck,Ltd All rights reserved.